月毎の情報をみる 記事TOPにもどる

NEXTEP



2007年4月

■2007/04/16 (Mon)
九州阿蘇小国TAO塾の波多野毅です。

今週末、面白い講座をTAO塾で企画しています。ご興味のある方はどうぞご参加下
さい。
参加ご希望の方は事前にメール頂けると嬉しいです。


☆ 鶴一子医師による花療法ワークショップ
4月20日(金)夜7時半〜9時 TAO塾 参加費 500円
誰にも「心のクセ」があるもの、その「クセ」を治せば、病気も治りやすくなる。
花の治療薬〜バッチ・フラワーエッセンスという野生の花の自然の力を使って、
「エネルギーの流れの不調和」を改善させます。

講師プロフィール 鶴一子(つるいちこ)氏
福岡大学医学部卒。銀座サンエスペロ大森クリニックにて、フラワーエッセンス、
デトックスを中心に内科医として勤務。日本ホメオパシー医学会認定医。



☆ ビデオ「懐かしい未来」上映会と座談会
4月21日(土)夜7時半〜9時 TAO塾 参加費 500円
自給自足の生活をし、自然とともにあり、老人も子どもも
共に働き、遊びと仕事の境もない。怒りやプライドもなく、
広く寛容な自我を持ち、生きる喜びを感じ生きている人々。
持続可能な社会のヒントを感じるビデオ上映とお話です。

講師プロフィール 鎌田陽司(かまたようじ)氏
東京大学農学部卒。英国サセックス大学大学院で開発人類学を学ぶ。
現在、NPO法人開発と未来工房代表理事。
「懐かしい未来」の書籍化ビデオ化を実現。


参加希望の方はメール頂けると嬉しいです。
MAIL

TAOへのアクセスはhttp://www.taocomm.net/taoaccess.html


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
TAO塾・TAOcommunications
〒869−2501 熊本県阿蘇郡小国町宮原1047-1
電話 昼0967−46−3913 夜0967−46−5898
メール MAIL 携帯メール MAIL
◎TAOのホームページがリニューアル http://www.taocomm.net/
◎はたのたけしのブログ写真日記 http://plaza.rakuten.co.jp/taopot/
◎TAO紹介ビデオ日本語版(3分間)http://www.taocomm.net/taovideo.html
◎波多野毅著「医食農同源の論理〜ひとつらなりのいのち」(南方新社)
http://www.amazon.co.jp/%533b%98df%8fb2%540c%6e90%306e%8ad6%7406%2015%3072%3
068%3064%3089%306a%308a%306e%3044%306e%3061/dp/4861240115/sr=8-1/qid=1157608
237/ref=sr_1_1/249-3613426-9413943?ie=UTF8&s=gateway
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
TAO塾・TAOcommunications
〒869−2501 熊本県阿蘇郡小国町宮原1047-1
電話 昼0967−46−3913 夜0967−46−5898
メール MAIL 携帯メール MAIL
◎TAOのホームページがリニューアル http://www.taocomm.net/
◎はたのたけしのブログ写真日記 http://plaza.rakuten.co.jp/taopot/
◎TAO紹介ビデオ日本語版(3分間)http://www.taocomm.net/taovideo.html
◎波多野毅著「医食農同源の論理〜ひとつらなりのいのち」(南方新社)
http://www.amazon.co.jp/%533b%98df%8fb2%540c%6e90%306e%8ad6%7406%2015%3072%3
068%3064%3089%306a%308a%306e%3044%306e%3061/dp/4861240115/sr=8-1/qid=1157608
237/ref=sr_1_1/249-3613426-9413943?ie=UTF8&s=gateway
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




■2007/04/11 (Wed)
NEXTEP事務局の島津です。

何度か、メールにて案内を流した講演会が、今週末14日にありま
す。
たくさんのイベントが重なっているようでまだまだ参加者が少ないです。
子どもの人権問題や教育などに興味のある方に下記のメールを
まわして頂き、一人でも多くの方にご参加頂ければと思っています。

よろしくお願いします。


〜NEXTEP特別講演会〜
「子どもは大人のパートナー」
     講師:坪井節子氏
     (NPO法人カリヨン子どもセンター理事長・弁護士)

  「本当に共に生きてくれる人がいて、
   自分が大事にされると確信できる子どもたちが、
   たっぷり生きたい、成長したいと思うエネルギーはすごい。」
  様々な事情で帰る家のない少年少女たちを受け入れる
  シェルター「カリヨン子どもの家」から、
  たくさんの子どもたちが「信じられる大人がいること」を知り、
  旅だっています。 


 日時:4月14日 14:00〜15:30
(13:30〜受付)
 場所:熊本県民交流館パレア 第一会議室
 定員:100名(申し込み先着順)
参加費:1000円(NEXTEPサポート会員は500円)
 主催:NEXTEP(http://www.nextep-k.com
申込み先MAIL にお名前とメールアドレスを添
     えてお申し込みください。   
     タイトルは「坪井節子氏講演会参加申し込み」として 
     ください。
     ホームページ(http://www.nextep-k.com)からも
     申し込めます。

<坪井節子氏略歴>
早稲田大学第一文学部哲学科卒業。1980年、東京弁護士会にて弁
護士登録。1984年、坪井法律事務所開設。1987年から東京
弁護士会子どもの人権救済センター相談員。弁護士による支援を必要と
しながら、帰る家のない子どもたちの実情に出会い、子どものための
シェルターの必要性を痛感。弁護士、児童養護関係者、市民ボランティ
アらと共に、2004年6月NPO法人カリヨン子どもセン
ターを設立し、理事長として、シェルター「カリヨン子どもの家」の運
営に携わる。
著書に、子どもは大人のパートナー(明石書店)、弁護士お母さんの子
育て新発見(草土文化)、少年法・少年犯罪をどう見たらいいのか(明
石書店・共著)、わたしの人権 みんなの人権・第2巻 いじめ、暴
力、虐待から自分を守る(ポプラ社)など。


坪井さん講演会資料掲載ページ
http://www.jinken.ne.jp/child/tuboi/index.html


■2007/04/03 (Tue)
NEXTEP事務局の島津です。

4月14日に講師で来られる、坪井節子氏のインタビューページを
みつけました。お時間のあるときにみてみてください。
お話を聞いてみたいと思った方は、ぜひ講演会に足を運んでください。

http://www.jinken.ne.jp/child/tuboi/index.html

〜NEXTEP特別講演会〜
「子どもは大人のパートナー」
     講師:坪井節子氏
     (NPO法人カリヨン子どもセンター理事長・弁護士)

  「本当に共に生きてくれる人がいて、
   自分が大事にされると確信できる子どもたちが、
   たっぷり生きたい、成長したいと思うエネルギーはすごい。」
  様々な事情で帰る家のない少年少女たちを受け入れる
  シェルター「カリヨン子どもの家」から、
  たくさんの子どもたちが「信じられる大人がいること」を知り、
  旅だっています。 


 日時:4月14日 14:00〜15:30
(13:30〜受付)
 場所:熊本県民交流館パレア 第一会議室
 定員:100名(申し込み先着順)
参加費:1000円(NEXTEPサポート会員は500円)
 主催:NEXTEP(http://www.nextep-k.com
申込み先MAIL にお名前とメールアドレスを添
     えてお申し込みください。   
     タイトルは「坪井節子氏講演会参加申し込み」として 
     ください。
     ホームページ(http://www.nextep-k.com)からも
     申し込めます。

<坪井節子氏略歴>
早稲田大学第一文学部哲学科卒業。1980年、東京弁護士会にて弁
護士登録。1984年、坪井法律事務所開設。1987年から東京
弁護士会子どもの人権救済センター相談員。弁護士による支援を必要と
しながら、帰る家のない子どもたちの実情に出会い、子どものための
シェルターの必要性を痛感。弁護士、児童養護関係者、市民ボランティ
アらと共に、2004年6月NPO法人カリヨン子どもセン
ターを設立し、理事長として、シェルター「カリヨン子どもの家」の運
営に携わる。
著書に、子どもは大人のパートナー(明石書店)、弁護士お母さんの子
育て新発見(草土文化)、少年法・少年犯罪をどう見たらいいのか(明
石書店・共著)、わたしの人権 みんなの人権・第2巻 いじめ、暴
力、虐待から自分を守る(ポプラ社)など。

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 


〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 

島津智之:独立行政法人熊本再春荘病院小児科
     MAIL

多くの人と出会い、自分を磨き、未来を夢描く
NEXTEPホームページ http://www.nextep-k.com/






Copyright(C) Human Resource Headline inc,. All right reserved.