 |
|
|
命の大切さを
子供達とお父さんお母さんに伝えたい!
命の大切さが少しでも多くの子供たちに伝わるように是非伝えましょう |
|
パイロット版
=予告編映像= |
|
“こちらたまご応答ねがいます”のパイロット版(予告)映像が出来ました。是非ご覧下さい。 |
|
|
熊本の大家族・岸さん一家は、マスコミでもたびたび紹介されていますので、皆様も良くご存知のことと思います。
実はこのたび岸家の肝っ玉母さんこと、岸信子さんが、福永令三児童文学賞・金賞を受賞され、この作品が今春三月、出版の運びとなりました。
「こちら たまご応答ねがいます」というタイトルのその作品内容は、『たまご』と自称する胎児と、小学生のお兄ちゃんのユーモアたっぷりの交信内容、そして、お兄ちゃんの力を借りて無事に出生するまでの素晴らしい物語です。 |
|
|
「こちらたまご応答ねがいます」アニメ製作のご協賛ありがとうございました。
原作者の岸氏は、「テレビを見ていたら、援助交際をしている女子高生が、『妊娠したら堕せばいいもん』と笑いながら答えている姿に愕然とした。その少女たちに向けて、『いのちは大切だよ』と伝えたくて書きました。」と述べておられます。
縁あって、原稿を手にした私どもは、今日の生命軽視の只中にある子どもたちへ、この作品を映像化して見せたい、いのちの神秘と大切さを伝えたいと強く願いました。
そのような時、偶然にも日本映画学校副校長の千葉茂樹氏(映画監督)から、素晴らしい作品だからアニメーション化したいとのお申し出もあり、このたび、製作委員会を立ち上げることとなりました。
☆生命尊重教育のために『「こちら たまご応答ねがいます」のビデオを学校へ贈ろう』と企画しました。
☆
家庭に、学校に、暮らしの中にいのちを育む風をおこしていきたい、その一助になればと願っております。
趣意をお汲み取りの上、ご協力を下さった皆様方に感謝申し上げます。 |
「こちらたまご 応答ねがいます」アニメ製作委員会・熊本
代表 |
慈恵病院理事長 |
蓮田 太二 |
事務局長 |
有限会社桂花ファクトリー 代表 |
旅井 瑞代 |
発起人 |
弁護士 |
柴田 憲保 |
|
(株)近代経営研究所 代表CEO |
栗谷 利夫 |
|
おぜき保育園園長 |
津留 浩輔 |
|
熊本市立熊本産院 院長 |
松尾 勇 |
|
宮本内科医院 院長 |
宮本 康志 |
|
元熊本フェイス女学院高等学校 校長 |
福井 健彌 |
|
いいくにネット 社会活動放送局製作総括責任者 |
永松 達 |
|
熊本シティFMパーソナルティー |
永吉 景子 |
|
|
|
DVDビデオご購入をご希望されるの皆様へ。
【お問合せ・お申込み先】
東京都渋谷区宇田川町37番14号篠原ビル4階
ピクチャーズネットワーク株式会社 代表取締役 平形 則安
電話;03−5738−0720 Fax:03−5738−0722
電子メール アドレス :hirakata@crest.ocn.ne.jp
郵便振替口座番号:00180−1−317333
加入者名:こちらたまご応答ねがいます
|
|
|
|
ご協賛いただいた企業様 |
ご協賛いただいた企業様 |
医療法人 聖粒会 慈恵病院 様 |
100万円 |
〈株)肥後銀行 様 |
40万円 |
ブレッシングフェバー株式会社 |
|
桂花ラーメン 様 |
10万円 |
(株)近代経営研究所 様 |
10万円 |
桂花本店 様 |
10万円 |
株式会社 ヒライ 様 |
10万円 |
司法書士法人 ヒューマン・サポート法律支援センター様 |
10万円 |
柴田・斉藤法律事務所 様 |
10万円 |
(株)岩永組 様 |
10万円 |
リバテープ製薬株式会社 様 |
10万円 |
内村酸素株式会社 様 |
10万円 |
州動物学院 様 |
10万円 |
徳光 佳代子様 |
10万円 |
ワイズメンズクラブ熊本連絡会議(むさし、熊本、ジェーンズ、八代、みなみ、ひがしクラブ)様 |
10万円 |
熊本西稜ロータリークラブ |
10万円 |
|
ワタキューセイモア(株)熊本営業所 様 |
5万円 |
社団法人 熊本県看護協会 様 |
5万円 |
(株)赤ちゃんの城 様 |
5万円 |
〈株)JTB九州 熊本支店 様 |
5万円 |
江上小児科医院 様 |
5万円 |
岸病院 岸 泰至 様 |
5万円 |
サクセスリンク〈株) 様 |
5万円 |
村山 陸奥雄 様 |
5.25万円 |
山口 則男 様 |
5万円 |
マリアの宣教者フランシスコ修道会熊本第二修道院 様 |
5万円 |
|
|
|
|
|